NADiff

TOPICS

 
 

CATEGORY

東京都写真美術館
東京都現代美術館
Bunkamura
水戸芸術館
京都市京セラ美術館

NADiff website www.nadiff.com

-

Images: 01          

Tagged: REAR

Critique

REAR no.32

発行年: 2014.8
発行元: リア制作室
サイズ: A5判
仕 様: 140頁、並製
特集 本をとどける
製作から流通、そして後世へ──

■特集【本をとどける】
対談:菊地敬一【ヴィレッジヴァンガード会長】&古田一晴【ちくさ正 文館書店店長】 進行:石橋毅史【『「本屋」は死なない』著者】
コラム:ぼくたちの時代 島田潤一郎
コラム:本を配達する──二年目の取次 川人寧幸
インタビュー:鈴木 宏 〜知の方向を示す出版社〜「読む」ことは考えること
コラム:時代を超えた「出会い」づくり―データベース
「ざっさくプラス」の構築を通して― 晴山生菜
コラム:芸術系大学の図書館のささやかな試み 大橋基博
最高を、丁寧に。──月刊「母の友」と「こどものとも」の歩みより 高松夕佳
コラム:持つための本〜記録と伝達と〜  服部清人
コラム:なぜ本を作るのか 千葉由美子
名古屋豆本のゆめ 岡本信也
コラム:アートブックにおけるインディペンデント・パブリッシングの現在 黒田義隆
学術書と「地産地消」 橘 宗吾
コラム:アーカイヴの「本」をとどける 橘川英規
学術書への助成と出版における課題 栗田秀法
コラム:BankART出版のDNA 池田 修
いま、なぜヴァザーリなのか 森田義之
コラム:イオスアートブックスの試み 筒井宏樹
コラム:「もの」としての写真集の復刻 金子隆一
伊藤廉『絵の話』 浅野泰子
コラム:画集を編むこと──小学館・藤田嗣治画集の刊行を終えて  林 洋子
アートとしての本を見る/考える 森田 一
コラム:美術館と一体化した出版活動をスタート 森 陽子
古本屋の窓から見上げる空模様 鈴木 創

■批評
■レビュー
ほか