NADiff

TOPICS

 
 

CATEGORY

東京都写真美術館
東京都現代美術館
Bunkamura
水戸芸術館
京都市京セラ美術館

NADiff website www.nadiff.com

-

Images: 01 02 03 04       

Tagged: da大 in print

ART

c-SITE#1 Topic : New「新/新しさ」

da大 in print

発行年: 2019.01
発行元: da大 in print
サイズ: 180×240mm
言 語: 中国语/日本語/英語
デザイン: ori.studio
c-SITEは一つの学科と分野に拘らず、あるテーマに対して物質的及び非物質的な角度から検討とリレートークを行う形で作られていく。伝統的なインタビューによく見られる質疑回答に代わり、有機的且つ (a → b) , (b → c) … (j → a) のように順番を追うような形で、即ちリレートーク参加者 (a) から (b) に質問し、(b) はそれを回答した上で次の参加者であるcに質問するような形をとることで、より自然で且つ能動的な対談となることを目指す。
また、異なる背景、経験と考え方を持つ方々のご見解をまとめることで、一つのテーマにおいてその本質と潜在力をより深く分析し、それに対する人々の理解と考え方をできる限り幅広く伝えていくことを最終目標としている。


[新(新しさ)]というのは、[旧(古さ)]が訪れる前/消えてからの美しさである。

我々は[新]に対して様々な理解と認識を持っている。「新しさ」というのは、新鮮/スタート/喚起/蘇り/ 変化/定義の修正/新しい価値/新しい認識/新しい方向など、色々な意味合いを持っている。新しい物事に出会った時に感じることや、見せる反応は人それぞれによって違い、時には[新]そのものがマイナス的なものであったり、時代とは逆方向だったり、曖昧なものであったり、時にはこの変化の多い社会に対する反応だったりする。時には、固有概念/古いものに対する継承、守りへの挑戦であり、死にかけているものに与えた生き返るチャンスだったりする。

この多くの変化の中で、新しさの持つパワー(活力)を永遠に保つことは可能なのだろうか。新しさと時間とは、どういう関係なのだろうか。新しさというのは、一種の幻のようなものなのだろうか。新しさと古さの境界線とは、どういった基準で判断されているのだろうか。新しさと古さとの間で、行ったり来たりの往復を繰り返すことは可能なのだろうか。また、「新しい価値」というのはどこで見つければいいのだろうか。

Daniel Everett
高田唯
伊丹豪
辻 琢磨
James Ginzburg
Jeroen Barendse
田中崇嗣
aaajiao
藤城嘘
荒牧康治