NADiff

TOPICS

 
 

CATEGORY

東京都写真美術館
東京都現代美術館
Bunkamura
水戸芸術館
京都市京セラ美術館

NADiff website www.nadiff.com

-

Images: 01          

Tagged: 

Critique

芸術のわるさ コピー、パロディ、キッチュ、悪

成相肇

Price:

3,520円(税込)

発 行: 2023年6月10日
発 行: かたばみ書房 
著 者: 成相肇
仕 様: 210×150mm 

悪口、からかい、うそ、無礼…… ぼくたちのあの悪巧みは、どうしたんでしょうね?

 

パロディ裁判、ディスカバー・ジャパン論争、岡本太郎への疑問、 コピーと芸術家のもつれあい、マンガと美術のすれちがい、 石子順造の思想、いわさきちひろの語り方、音声で読み解く絵画、 赤瀬川原平と器用人、「食人」の教え……。

 

白か黒か、アウトかセーフかの線引きばかりの窮屈な世にあって、 著者は1950年代〜70年代の複製文化の賑わいへと探索に向かう。 雑誌、マンガ、広告、テレビなど複製メディアが花ひらいた1970年代を中心に、 生活の中で生まれた表現を読みとき、 機知と抵抗の技術として今によみがえらせる。

 

軽妙な口上あり、辞典あり。美術と雑種的な視覚文化を混交させる展覧会を企画してきた学芸員が、〈芸術〉の前後左右をくすぐる複製文化論。

 

アウトかセーフかの呪縛からの解放のために。 すべての持たざる者たちのために。 10年の仕事からの精選に書き下ろしを加えた、満を持してのデビュー作。 ゆかいな批評の登場!

(版元紹介文より) 

 

著者について

 

成相肇(なりあい・はじめ) 東京国⽴近代美術館主任学芸員。美術批評家。 1979年島根県⽣まれ。⼤学在学中に現代美術家に出会って雷に打たれ、19歳で初めて美術館を訪ねる。⼀橋⼤学⼤学院⾔語社会研究科修了。「石子順造的世界 美術発・マンガ経由・キッチュ行」(第24回倫雅美術奨励賞)、「ディスカバー、ディスカバー・ジャパン 「遠く」へ行きたい」、「パロディ、二重の声 日本の1970年代前後左右」(同)など、美術と雑種的な複製文化を混交させる企画を手がけながら、府中市美術館、東京ステーションギャラリー学芸員を経て2021年より現職。2022-23年、「大竹伸朗展」( 東京国⽴近代美術館)を担当。